ビジネスセミナー

ビジネスセミナー
8月30日(金)

11:00~12:00(60分)

セミナールームB

「外国人旅行者向け 免税制度の見直し」に関する説明会

政府では、令和6年度税制改正大綱を受け外国人旅行者向け免税制度(※)の抜本的な見直しを検討しています。これに伴い、免税店や関係事業者の方々に必要な準備を進めていただくため、1部として財務省主税局の村田淳浩氏を講師に招き、見直しの背景・趣旨、今後のスケジュール等について説明します。また、2部として全国免税店協会の井原純子氏を講師に招き、免税店として実務レベルで必要な準備について説明を行います。
(※)外国人旅行者等が日本国内で物品を購入した際に消費税が免税され、国外へ持ち出しできる制度

演者

財務省主税局税制第二課 税制専門官

村田 淳浩

全国免税店協会 事務局次長

井原 純子

ビリングシステム株式会社 代表取締役社長

江田 敏彦

主催

財務省/全国免税店協会

12:30~13:30(60分)

セミナールームA

誰も取りこぼさない社会を目指して
~地域のこども食堂とドラッグストアの連携~

こども食堂は全国に9132箇所(2023年12月時点)があることが確認されています。こども食堂が社会のインフラになり、「みんな食堂」として地域の多世代交流の場になりうると考えています。
今回は、地域のドラッグストアさん、調剤薬局さんがすでに開始しているこども食堂との具体的な取り組みをご紹介します。
ぜひ、こども食堂を知るきっかけにご参加ください。

演者1

認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
企業・団体との協働事業 ディレクター

遠藤 典子

演者1プロフィール

リクルートにて人材採用領域にて18年勤務。
2022年早稲田大学大学院経営管理研究科修了。
2021年に全国こども食堂支援センター・むすびえに参画。
現在は企業・団体との協働事業と、地域ネットワーク支援事業のプロジェクトを担当する。こども食堂を通じてだれも取りこぼさない社会をつくる、そのために様々なセクターの協働を促進したいと活動している。

演者2

株式会社水戸薬局 取締役店舗運営部部長
kuuma代表

今西 利香

演者2プロフィール

大阪府岸和田市出身。
大阪薬科大学(現大阪医科薬科大学)卒業後、薬剤師として企業での研究職、病院及び老健施設等を経験。
現在、株式会社水戸薬局において店舗運営・人事採用等担当している傍ら、学校薬剤師として近隣の小学校の学校薬剤師として子供達の快適な教育環境を守る活動を行なっている。
この学校薬剤師としての経験から、地域で子供達をサポートする必要性を感じkuumaを設立、今ではkuuma代表として子ども食堂の活動だけでなく、放課後の遊び場提供やイベント開催など、地域での見守り活動を幅広く行なっている。

協力

認定NPO法人 全国こども食堂支援センター ・むすびえ

アーカイブ配信

14:00~15:30(90分)

セミナールームA

流通・物流の未来を拓くRFIDとデータ標準化戦略

物流の改革元年、経済産業省から現在の取組と今後の展望についてのご報告と 流通経済研究所から昨年度の経産省事業の実証実験についてご報告をいただきます。 そのあと、さらに深堀をして、パネルディスカッションを実施いたします。
パネルディスカッションのテーマは「ドラッグストア物流の適正化・生産性向上に向けた自主行動計画」~実現にあたっての現状の課題と今後の取り組み~
物流の適正化・生産性向上は、1業種1企業だけの対応で成果をあげることは困難であり、発着荷主間の連携・協力があってこそ達成されるものと認識しております。
本セミナーでは、データ利活用や物流オペレーションの改善等ドラッグストア物流の適正化・生産性向上に向けた現状の課題は何か、今後どのように取り組んでいくのか、関係者とのディスカッションを通じて明らかにしてまいります。 

演者

経済産業省 商務・サービスグループ
消費・流通政策課 課長補佐

金 正和

公益財団法人流通経済研究所
特任研究員

荒木 協和

公益財団法人 流通経済研究所
農業・物流・地域部門 主任研究員

久保田 倫生

株式会社ツルハホールディングス
情報システム本部 情報システム部
シニアマネジャー

松山 義政

ウエルシア薬局株式会社
執行役員 物流担当

石黒 裕之

株式会社日立製作所
インダストリアルデジタルビジネスユニット
エンタープライズソリューション事業部
ロジスティックス・リテールソリューション推進本部
チーフテクニカルエキスパート

佐藤 秀樹

アビームコンサルティング株式会社
共創プロデューサー 未来価値創造 戦略ユニット

紀伊 智顕

一般社団法人リテールAI研究会
理事

林 拓人

主催

JACDS
業界システム化推進委員会

後援

経済産業省

アーカイブ配信

14:00~16:00(120分)

セミナールームB

第19回 セルフメディケーションアワード

ドラッグストア店舗におけるセルフメディケーション推進や、JACDS版受診勧奨ガイドラインの活用事例等、応募総数239作品から厳選されたグランプリ候補の発表と表彰が行われます。

主催

JACDS
学術・調査研究委員会

アーカイブ配信

ビジネスセミナー
8月31日(土)

11:00~13:00(120分)

セミナールームA

動き始めたドラッグストアにおける受診勧奨 その期待と課題

ドラッグストアにおける受診勧奨の重要性と医薬品登録販売者の役割に関して医師の立場から期待と提言をお話しいただきます。その後、委員会メンバー企業の活動事例を紹介し、今後の受診勧奨への期待と可能性、課題についてパネルディスカッションを行います。ドラッグストア関係者必聴のセミナーです。

演者

JACDS学術・調査研究委員会
学術顧問/総合診療医・感染症専門医

岸田 直樹

JACDS学術・調査研究委員会
委員長(丸大サクラヰ薬局)

櫻井 清

JACDS学術・調査研究委員会
副委員長(スギ薬局)

杉浦 伸哉

JACDS学術・調査研究委員会
委員(新生堂薬局)

水田 怜

JACDS学術・調査研究委員会
委員(ツルハホールディングス)

木根 崇臣

JACDS学術・調査研究委員会
委員(マツキヨココカラ&カンパニー)

荒木 文明

主催

JACDS
学術・調査研究委員会

アーカイブ配信

15:50~16:50(60分)

セミナールームA

薬学生の知りたい!に答えます
ドラッグストア薬剤師の仕事と未来像

薬学生とドラッグストアで働く薬剤師によるトークセッション。ドラッグストアで働く薬剤師の先輩方に、仕事・キャリア観・就活について、学生目線で本音をお聞きします。

演者

現役薬学生とドラッグストア企業勤務薬剤師(複数予定)

協力

大木ヘルスケアホールディングス株式会社

アーカイブ配信